ことと.info

Main menu

Skip to content
  • ホーム
  • 石川啄木
    • 一握の砂
    • 悲しき玩具
  • 萩原朔太郎
    • 月に吠える
    • 青猫
  • 島崎藤村
    • 若菜集
  • 「ことと」について

Post navigation

← [it-k190] 庭のそとを白き犬ゆけり
[hs-t01] 竹とその哀傷 – 地面の底の病気の顔 →

[hs-a37] 閑雅な食慾 – 青空

Posted on 1923年1月26日 by 萩原 朔太郎

表現詩派

このながい煙筒は
をんなの円い腕のやうで
空にによつきり
空は青明な弧球ですが
どこにも重心の支へがない
この全景は象のやうで
妙に膨大の夢をかんじさせる。

Posted in 詩, 萩原朔太郎, 青猫 | Tagged 空, 夢, 腕, 象, 青, 円い, 煙筒, 球, 支, 詩, 重心, 全景, 派, 表現, 膨大, 妙, 明, 弧

Post navigation

← [it-k190] 庭のそとを白き犬ゆけり
[hs-t01] 竹とその哀傷 – 地面の底の病気の顔 →

キーワードリスト

妙 (1) 表現 (1) 青 (3) 空 (24) 支 (1) 全景 (1) 重心 (1) 派 (1) 象 (3) 詩 (1) 膨大 (1) 腕 (4) 球 (2) 円い (1) 弧 (2) 明 (2) 夢 (18) 煙筒 (1)

カテゴリー

  • 石川啄木 (424)
    • 一握の砂 (234)
    • 悲しき玩具 (190)
  • 萩原朔太郎 (111)
    • 月に吠える (56)
    • 青猫 (55)
  • 島崎藤村 (58)
    • 若菜集 (58)
  • 短歌 (424)
  • 詩 (169)

アーカイブ

  • 1975年10月
  • 1923年1月
  • 1912年6月
  • 1910年12月
  • 1897年8月
Proudly powered by WordPress Theme: Forever by WordPress.com.