ことと.info

Main menu

Skip to content
  • ホーム
  • 石川啄木
    • 一握の砂
    • 悲しき玩具
  • 萩原朔太郎
    • 月に吠える
    • 青猫
  • 島崎藤村
    • 若菜集
  • 「ことと」について

Post navigation

← Older posts
Newer posts →

[it-i045] 煙 – 一 (45)

Posted on 1910年12月1日 by 石川啄木

友はみな或日四方に散り行きぬ
その後八年
名挙げしもなし

Posted in 短歌, 石川啄木, 一握の砂 Tagged 日, 年, 友, その後, 四方, 八

[it-i044] 煙 – 一 (44)

Posted on 1910年12月1日 by 石川啄木

わが妻のむかしの願ひ
音楽のことにかかりき
今はうたはず

Posted in 短歌, 石川啄木, 一握の砂 Tagged 今, 音楽, 願, 妻

[it-i043] 煙 – 一 (43)

Posted on 1910年12月1日 by 石川啄木

近眼にて
おどけし歌をよみ出でし
茂雄の恋もかなしかりしか

Posted in 短歌, 石川啄木, 一握の砂 Tagged 歌, 恋, 近眼, 茂雄

[it-i042] 煙 – 一 (42)

Posted on 1910年12月1日 by 石川啄木

そのむかし秀才の名の高かりし
友牢にあり
秋のかぜ吹く

Posted in 短歌, 石川啄木, 一握の砂 Tagged 秋, 友, 名, 秀才, 牢

[it-i041] 煙 – 一 (41)

Posted on 1910年12月1日 by 石川啄木

夢さめてふっと悲しむ
わが眠り
昔のごとく安からぬかな

Posted in 短歌, 石川啄木, 一握の砂 Tagged 夢, 昔, 眠り, 安い

[it-i040] 煙 – 一 (40)

Posted on 1910年12月1日 by 石川啄木

見よげなる年賀の文を書く人と
おもひ過ぎにき
三年ばかりは

Posted in 短歌, 石川啄木, 一握の砂 Tagged 人, 年, 三, 見よい, 年賀, 文, 過ぎ

[it-i039] 煙 – 一 (39)

Posted on 1910年12月1日 by 石川啄木

人ごみの中をわけ来る
わが友の
むかしながらの太き杖かな

Posted in 短歌, 石川啄木, 一握の砂 Tagged 中, 友, 杖, 太い, 人ごみ

[it-i038] 煙 – 一 (38)

Posted on 1910年12月1日 by 石川啄木

興来れば
友なみだ垂れ手を揮りて
酔漢のごとくなりて語りき

Posted in 短歌, 石川啄木, 一握の砂 Tagged 手, 友, 揮, 興, 垂れ, 酔漢

[it-i037] 煙 – 一 (37)

Posted on 1910年12月1日 by 石川啄木

先んじて恋のあまさと
かなしさを知りし我なり
先んじて老ゆ

Posted in 短歌, 石川啄木, 一握の砂 Tagged 恋, かなしい, 我

[it-i036] 煙 – 一 (36)

Posted on 1910年12月1日 by 石川啄木

わがこころ
けふもひそかに泣かむとす
友みな己が道をあゆめり

Posted in 短歌, 石川啄木, 一握の砂 Tagged 道, 友, 己

Post navigation

← Older posts
Newer posts →

表示順

キーワードリスト

昔 (8) 願 (4) 手 (38) 秀才 (2) 牢 (1) 見よい (2) 杖 (1) かなしい (35) 近眼 (1) 恋 (17) 友 (43) 日 (43) 八 (2) 己 (3) 道 (8) 揮 (1) 年 (22) 人ごみ (2) 三 (11) 年賀 (2) 歌 (11) 今 (25) 音楽 (1) 太い (1) 興 (1) 過ぎ (2) 秋 (18) 我 (35) 名 (14) その後 (2) 夢 (18) 文 (3) 酔漢 (1) 安い (1) 中 (19) 妻 (17) 茂雄 (1) 人 (46) 垂れ (1) 眠り (2) 四方 (1)

カテゴリー

  • 石川啄木 (424)
    • 一握の砂 (234)
    • 悲しき玩具 (190)
  • 萩原朔太郎 (111)
    • 月に吠える (56)
    • 青猫 (55)
  • 島崎藤村 (58)
    • 若菜集 (58)
  • 短歌 (424)
  • 詩 (169)

アーカイブ

  • 1975年10月
  • 1923年1月
  • 1912年6月
  • 1910年12月
  • 1897年8月
Proudly powered by WordPress Theme: Forever by WordPress.com.